人気レストランの味をご家庭にお届け致します。
小松菜セサミナン <ヴィーガン対応・乳製品・卵なし>
商品名 : 小松菜セサミナン <ヴィーガン対応・乳製品・卵なし>
価格 : 580円(税抜)
6pt
数量 :
小松菜セサミナン <ヴィーガン対応・乳、卵不使用> 小松菜を生地に練りこみ、天然酵母と国産小麦を使用して香ばしいゴマをトッピングしました。 インド製のタンドール(土釜)で焼き上げた、当店オリジナルのヘルシーなナン(炭火焼き)。 小松菜のほのかな風味が、クセがなく食べやすく薄い緑色の仕上がりのナンです。乳製品や卵は使用していません。 日本ではインドのブレッドと言えば ナンが有名! 普通は重曹やベーキングパウダーを使って発酵させるのですが ナタラジではレストランでは難しいと言われた天然酵母を使ってナンの試作を重ね、ついに成功! 今ではインド人に「こんなにおいしいナンは食べたことがない!」と言われるほどのナンを提供しています!
ナタラジのナンの魅力とこだわり 時間をかけた熟成
普通のレストランだとベーキングパウダーなどで短時間で作るのが、ナタラジでは天然酵母を使うため、発酵に時間をかけてゆっくりと熟成させ、季節により発酵の度合いの変化などに細心の注意を払って作りあげています。出来上がったナンは、天然酵母ならではの何とも言えない深みに加えて小松菜の風味とほのかな甘みが、ナンのおいしさを引き出しています。 国産の小麦使用 そしてもう一つ、大事なのが粉。グルテン含有量の高い外国の粉を使うと安価で、発酵も簡単なのですが、そういう粉を使うと食べたあとにどうしてもお腹が重たく冷たくなってしまいます。ナタラジでは口当たりの良さだけでなく食後に体感する心地よさも大事にしているので、ポストハーベストの心配のない国産小麦を使用し、天然酵母で発酵させた美味しく、しかもからだに優しいナンを作っています。
タンドール釜の炭火焼 もう一つのこだわりは炭火焼。同じ生地をパンを焼くコンベクションオーブンと炭火を入れたタンドール釜で焼いてみるとはっきりとわかりますが、コンベクションオーブンで焼いた方はナンというより、普通のパンになってしまいます。スーパーなどで売っているナンは、大量生産のためオーブンなどを使っています。やはり、ナンを焼くなら遠赤効果のある炭火を使い、タンドール釜で焼いたほうが断然おいしいです!
<内容物> 小松菜、国産小麦粉、ゴマ、天然酵母、特別栽培菜種油(遺伝子組み換えなし)塩、砂糖 <内容量約140g>